国内旅行の保険を考えるならクレジットの付帯保険と損保の旅行保険の掛け合わせが最良

どうも、ナルダルです。

 

今回は国内旅行保険について、です。

 

あまり旅行に行くことも無い自分としては関心を払ってこなかった部分なのですが、ゴールド以上のクレジットカードを持つ人たちの意見の中に

 

【旅行に頻繁に行く人は保険料が浮くから結果得だ!】

 

と書いているのを見たことがあり、本当だろうかと。

で、実際に得なんであれば今後カード選びをする際には意識しなければなりません。

 

ただ、旅行保険を考える場合、クレジットカードの比較だけでは意味がありません。

損保会社が提供している旅行保険と比較しないと意味がありません。

 

そこで今回は東京海上日動」「三井住友海上」「損保ジャパン」と以前のクレジットカードで比較してみました。

 

1.損保会社の保険料はどのくらいか?

2.入院・通院の時のフランチャイズ日数は目立たないが重要

3.賠償責任や携行品損害、救護者費用は保険会社が圧倒

4.国内旅行の保険を隙無くするには付帯保険と損保の組み合わせが最良

 

以下は比較表です。

 

1.損保会社の保険料はどのくらいか?

 そもそも得か損かの話をするには、保険会社の保険料がどのくらいか知らねば

 なりません。

 といっても、カバーする日数や条件によって保険料は変わってくるので、とりあえず

 3泊4日で死亡・後遺障害の保険金が同じくらいのものを選んでみました。

 

 上記の表の通り、3社とも2,000円でした。

 条件がある程度同じであれば5回も国内旅行に行けば年会費分くらい出てしまう

 計算になりそうです。

 

2.入院・通院の時のフランチャイズ日数は目立たないが重要

 さて、それではクレジットカードの付帯保険と損保会社の旅行保険の違いを

 見ていきます。

 

 そこで最初に取り上げるのはフランチャイズ日数】です。

 

 何それ?と思われた方、多くないですか?

 

 自分も今回初めて知りましたが、要は「この日数以内の入院や通院はノーカウント

 だよ」という日数のことです。

 

 クレジットカードの付帯保険ではこれが概ね7日あります。

 それに対して損保会社の保険では0日、つまり初日から保険金が出るという

 ことです。

 

 7日までのケガや病気をしてしまった場合、クレジット

 カードの保険だけだと自腹を切ることになってしまう

 ということです。

 

3.賠償責任や携行品損害、救護者費用は保険会社が圧倒

 先に述べたフランチャイズ日数以外にもクレジットカードの付帯保険だけだと

 カバーできない部分があります。

 

 それが【賠償責任】【携行品損害】【救援者費用】です。

 

 具体的には以下のような費用のことです。

 

 ・賠償責任 ・・・旅行中の偶然の事故により他人に損害を与えた場合の賠償責任

 ・携行品損害・・・旅行中の偶然の事故により身の回り品(例えば、現金・カメラ

          など)に生じた損害

 ・救援者費用・・・旅行中に遭難・事故による捜索救助費用、また事故による入院

          をした場合などに親族が現地に向かう交通費や宿泊費などの費用

 

 これらの費用はクレジットカードの付帯保険では調べたカードに限ればカバー

 されません。

 

 対して、損保会社の保険ではプランにもよりますが、2,000円のプランではカバー

 されます。

 いざ事故などに遭った場合に入院・治療費以外に大きく費用がかかる可能性もある

 ことを考えると、保険を掛けるならできればカバーしておきたい部分ですね。

 

4.国内旅行の保険を隙無くするには付帯保険と損保の組み合わせが最良

 ここまで見てきた通り、少なくともゴールドカードクラスのクレジットカードで

 かつ国内旅行保険に限ってみた場合、これだけで十分な保険を掛けられたとは

 言えないのではないかと思います。

 

 しかし、無意味ではありません。

 

 付帯保険は死亡・後遺障害は比較的高額が設定されて

 いますし、入院・通院もより費用のかかる長期の場合

 はカバーされるわけです。

 

 であれば、カバーされない部分について保険会社の旅行保険を掛けておけばいいと

 いうことになります。

 例えば、損保ジャパンであれば死亡保険を740万に減額することで概ね他の保険金が

 同額でも保険料が1,200円になります。

 クレジットカードの付帯保険が無ければ2,000円だったところが、1,200円にできる

 わけですから付帯保険の意味はあるわけです。

 

 というわけで、国内旅行で保険を掛けるならクレジットカードの付帯保険と損害保険の旅行保険を掛け合わせて後顧の憂い無く旅行を楽しみましょう、という話でした。